S&P500はいつ買うの?長期インデックス投資は75日移動平均線に注目!

0

・米国株情報の収集はモトリーフールの無料メルマガがオススメです!
 外国株式の一次情報を、日本語でわかりやすく教えてくれています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C106840&LC=TMF1&SQ=1&isq=100

個人投資家にとって資産を最大化する最良の方法は、長期的に株式インデックスに積立投資をすることです。とはいえ積立金額分よりも、投資に回せるお金がたくさん余ってしまうことも多いと思います。今日はそんな人にオススメの、長期インデックス投資におけるスポット投資のタイミングについてお話していきます。

【結論】
75日移動平均線に株価が近づいたときが買いのタイミングです。

【動画の内容】
・75日移動平均線と株価を実際に見てみよう
・75日移動平均線って何?
・なんで移動平均線で反発するの?
・使用する上での注意点
・チャートを表示する方法

【トレーディングビュー】
https://jp.tradingview.com/

【関連動画】
S&P500の買い方【ETFか投資信託か・SBIか楽天か・積立か一括か】


米国株2021年以降の見通しと今後の方針【インデックス投資】

長期インデックス投資が最強である5つの理由【つまらない投資だから】

インデックス投資のゆるふわマイルール【暴落待ちで買い増し?】

インデックス投資は売却しちゃダメ?【基本はガチホだけど売ってもOK】

【ドルコスト平均法VS一括投資】まとまった貯金を投資する方法は?

【twitter】

【ブログ】
https://money-topics.com/

—————————
#節約マスク
#かおる

タイトルとURLをコピーしました