ダウ理論を少し実践的要素を混ぜて分かりやすく解説【株式投資】

【概要欄】

ダウ理論を学びたい人向けに、理論の内容と実践ではどう考えるかについて分かりやすく解説した動画です。

【訂正】

×トレンドは下降なので、かなりの恐怖がありますが
〇トレンドは、まだ下降の可能性があるので、かなりの恐怖がありますが

【フローチャート】

0:41 ダウ理論を学んでもトレードで勝てるようになるとは限らない理由
1:40 ダウ理論の内容(ほんの少し実践的要素を交えて突っ込んだ解説になっています)
1:57 1.価格はすべての事象を織り込む
2:55 2.トレンドは3種類ある
4:16 3.主要トレンドは3段階からなる
5:52 4.価格は相互に確認されなければならない
7:20 5.トレンドは出来高でも確認されなければならない
8:21 6.トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
※理解しやすいように基本書に書いてある順番を入れ替えてあります。

【関連記事】

ダウ理論を深く学ぶための記事一覧です!
https://tomokazublog.com/category/%e3%83%80%e3%82%a6%e7%90%86%e8%ab%96/

チャンネル登録はこちら^^
http://www.youtube.com/channel/UCA2uMI6lZhrbss_pWYmA6wA?sub_confirmation=1

———————————————————————–
トモカズの投資手法
———————————————————————–

株式投資の手法公開【普通の人が地味に利益を上げ続けるやり方】
https://tomokazublog.com/kabusiki-tousi-syuhou/

———————————————————————–
株式投資に役立つコンテンツ作ってます
———————————————————————–

トモカズブログ【初級・中級者向け】
https://tomokazublog.com/

Twitter【ニュースやチャート分析】

note【中上級者向け】
https://note.com/tomokazublog

#ダウ理論 #分かりやすく #株式投資

タイトルとURLをコピーしました