【DQ11S】RTA 記録狙い用チャート解説【Switch版】

0

自己べ5:32:10

DQ11Sボス攻略ポイント
【スモークHP19】
主人公が5~8ダメ
犬が5.6ダメ出せる。
回避率が高い。吠えられたスモークには必中。ガチャボス
【いたずらデビルHP148】
一回行動ローテ
ギラ⇨打撃⇨(ホイミ)HP半分以下⇨打撃⇨打撃⇨打撃、ギラの後打撃4回でまたギラが来る。回復ラインは15。ギラ前は19。
カミュ先行率50% まあ勝てる
【イビルHP128】
一回行動ランダム
打撃、するどい爪、ボミオス、バギ(低確率)カミュの火炎斬り4回とメラ一回でだいたい落とせる。ゾーンは残したいが、残せそうにないなら主人公でうつ。割と運ゲー
【デンダHP256】
デンダ子分各HP70。
一回行動ローテ
打撃⇨打撃or吸い込み⇨冷たい息
吸い込みの後の冷たい息はダメ二倍。
32~40ダメ食らうから主人公は防御したい。
はやめに火炎斬り3回とメラ一回とかで子分を落としていきたい。序盤のローテで吸い込まれると地獄。セーニャのスカラを誘発させるためにも主人公はなるべく回復が良い。
11S最大の難所。
【デスコHP712】
1~2回行動ローテ。
①打撃、②ツメラッシュ+混乱1~2人
③痛恨52~57、④ルカナン+サンドブレス(25ダメ全体+幻惑)
毒率33%、ルカニ75%、
ツメすらのダメおさえるためにセーニャが初手スカラをカミュに。カミュは早めに毒を入れたい。毒次第で倒せるか倒せないか決まるほど重要。2週目の痛恨までになんとか削り切りたいボス。
【シーゴーレムHP230】
一回行動ランダム
打撃、水柱、におうだち
夢見の花で片方眠らせたい。
眠り率は66%、ルカニ率90%外したくない
主人公の渾身斬り2回づつあてて倒していくが火力足らない場合があるのでベロニカがギラすると良い。
【ホメロスHP630】
1~2回行動ローテ
①ソードガード+打撃
②ドルマ35~40
③打撃+マホトーン
④暴走ドルマ55~70。
ソドガのガード率は33%程度。
ルカニ率50%
主人公&セーニャの連携をばしばし入れられるかがポイント。
【ベロHP251、ガレムHP292】
ランダム一回行動
ベロ、打撃、ぶんしん
ガレム、打撃、痛恨61~67
連携が4ターン目に来るから防御。
連携前にベロが落とせたら40秒くらいのアド
ハンフリーが2回くらいベロ殴ってくれないと落とせない。痛恨警戒で68体力キープ。
ホイミは一回だけ使えるのでうまく使う。
【ビビHP304、サイHP304】
一回行動ランダム
ビビアン。打撃、ギラ、ベギラマ、メラミ、ベホイミ
サイデ。打撃、火炎斬り、投げキッス。
ビビアンから落とす。メラミ50~60、ベギラマ40程度が痛すぎるので割と回復多めで戦わないと死ぬ。攻めなくていい。ビビアンがベホイミ連発してきたらタイムがどんどん伸びるやべえボス。
【マッシブHP346、ハンサムHP336】
一回行動ランダム
マッシブ。打撃、ミラクルソード、火吹き、ポワキス、名乗り。
ハンサム。打撃、デュアルカッター、シャインマスカット。
金髪から落とす。名乗りが強い。2段階名乗りはダメ入らんし痛いから防御が無難。
闘技場の中では結構攻めたい区間。
【ロウHp364、マルHp414】
完全ローテ一回行動
ロウ、様子を見る⇨ドルマ(ベホイミ)⇨ラリホー⇨ヒャダルコ(ベホイミ)
マル、打撃⇨真空蹴り⇨様子を見る⇨ムーンサルト⇨打撃⇨足払い
マルの回避率が高いのでロウから先に落とす
ベホイミを体力半分になったら使ってくる
ラリホーの後はヒャダルコとムーンサルトがくるため防御したい。ラリホーはハンフリー確定で寝る。主人公は50%ほど。寝たらこの世の終わり。お疲れ様でした。
【アラクラHP1276】
完全2回ランダム
打撃、もうどく打撃、死グモのトゲ、メダパニーマ、呪縛糸。
他のボスはローテが多いがこいつはランダム行動で打撃択以外が超きつい。これを2回行動で連発してくるやべえボス。
立ち回りは状況を見てしっかり対処していくこと、ルカニ率75%、メダパニーマがきついが混乱は体力満タンだとロウのキアラルを誘発できるため体力回復は怠らない。
HP管理、MP管理、状態異常管理と本当に忙しいボスだがやりがいはある!

#RTA #DQ11S #ドラクエ11

タイトルとURLをコピーしました